最近の日記

換気用ファンのコントローラー

東京デバイセズのIW8990:12V鉛蓄電池用 過放電防止モジュールの先に取り付けて有るのは、パソコンの12センチのファンを換気用に使用し、それをコントロールするTC622を組み込んだ”サーモスタット”でコントロールします。
アップロードファイル 35KB
33度位でファンが回り始めるようです。

アップロードファイル 26KB
TC622に120KΩの抵抗と、MOSFETだけで、33度付近を堺にしてファンをオン・オフ出来ます。
使用したMOSFETのオン抵抗が低いのでほとんど熱を持たないようです。
心配をして小さなヒートシンクを付けたのですがいらないかもです。

太陽光発電のバッテリーのコントローラー

太陽光パネルからの充電コントローラーは東京デバイセズのIW1608です、フローティング充電にも対応してバッテリーを傷めません、夜や雨降りなどで発電が十分でない時はスリープ(自己消費電力:0.7mA以下)して貴重なバッテリーの電力を消費しないそうです。

バッテリーの電力を使う方には、これも東京デバイセズのIW8990:12V鉛蓄電池用 過放電防止モジュール を使用しました。
アップロードファイル 34KB

バッテリーは過放電に弱いので必要な機能だと思います。

太陽光パネルの設置

アップロードファイル 38KB

太陽光のパネルの取り付け、

$FIL1
パネルを取り付けた正面

アップロードファイル 38KB
パネルを取り付けた側面、ケーブルを接続をして配線です、

アップロードファイル 37KB
使用する充電コントローラー、MPPTの機能の有る充電コントローラーです、東京デバイセズさんから買いました。
バッテリーは軽自動車で使用していた中古です。

太陽光パネルでバッテリーの充電と換気

去年、太陽光のパネル(50ワット)を買ったのをやっと使用し始めました。

アップロードファイル 25KB
パネルの裏面です、もう少し大きなパネルでも良かったのかも?。

アップロードファイル 40KB
パネルを乗せる架台です、正面から。

アップロードファイル 43KB
パネルを乗せる架台、側面です。

電動ドリルのカーボンブラシ

先日、現場で使用している日立の電動ドリル(鉄工用で6.5mm)を使用していたら、変な音?と火花が目に入りました、すぐにスイッチを放して止めて、変だなと思いローターの部分を見ながらスイッチを入れると、回るのですが変な火花が、カーボンブラシを押しているスプリングが飛び出してローターに接触をしていました。

アップロードファイル 19KB
片方はカーボンの部分がスプリングを支えきれずにスプリングが飛び出して、もう片方もとっくに限界を超えていました。

多分35年以上使って来ている電動ドリルで、ホームセンターへ行き日立のカーボンブラシを探して見たのですが使えるものがありませんでした、しょうがないので汎用?の8×5mmのカーボンブラシを買って来て、紙やすりで少し削って入るようにした所動作をしたので、これでしばらく使って見ます。