日記

GLanTankでした

ネットでlantankの書き込みを探していたのですが、私の使っているのはGLanTankでした、使っているCPUや内容が少しづつ違っていたので混乱したようです。
結局最初からやり直して、今は
vi /etc/apt/sources.listを編集して、apt-getがファイルを拾ってこれるようにして、
apt-get insstall apt-spyをインストール
apt-spy updateを掛けてapt-spy -s JP -d stableをして、新しいsources.listを作成しました。

aptで既にインストールされているパッケージのアップデート
# apt-get update
# apt-get upgrade
# apt-get dist-upgrade
をかけた所まで行きました、

SSHのインストール

# LANG=ja_JP.UTF-8 apt-get install ssh

でsshがインストールが出来たような?。

LanTankの設定

ちょっと時間が出来たのでLantankの設定をいじって見ました。

ハードディスクにインストールしたLinuxが動いて、ブラウザーからログイン出来ました、Firefoxでもログイン出来るのですが設定画面に出てこないアイコン?が有り、インターネットエクスプローラーでは出て来ました、ファイル共有のスペースをこれで確認をする事ができました。

telnetを起動、ターミナルソフトからログインをして、sshを起動しようとするのですが出来ない!、インストールされていない様でした。
apt-get update をしたら”サーバーが見つからない”サーバーのリストがコメントアウト?、リストを書き直してupdate出来ました。

で、apt-get install sshでインストール出来たはず、dpkg-reconfigure sshをするのですがやっぱり動きません。

ちと私には手ごわいようです。

スパムがいっぱい書き込まれてしまいました

今日、このブログに返信でスパムな書き込みが300件以上有りました、残念ですが”返信機能”を使えないようにしました、メールにもスパムがいっぱい来ますが今回の様に大量に来たのは初めてでした。
お問い合わせはホームページの”お問い合わせ”からのメールでお願いします、件名に”シャッター”と一言入れてもらえると見逃しにくくなると思いますので宜しくお願いします。

ノートパソコンのハードディスクを交換して来ました

昨日、友人のノートパソコンのハードディスクを交換して来ました。

4年ぐらい使っていたのですが立ち上がらなくなり、セーフモードで起動したので必要な物のバックアップを取って、リカバリーディスクでリカバリーをしたのですが、1週間もたたないうちにに又起動しなくなってしまいました、多分ハードディスクが悪いのだと思い交換しました。

割とハードディスクの交換の楽な機種で助かりました、リカバリは早いのですがwindows updateがかなり時間を食ってしまいました、SP2,SP3,その他のアップデートで待ち時間と再起動の繰り返しで、セキュリティソフトのインストールもかなりの時間を食って、オフィスソフトをインストールしたのが5時間ぐらい経過していました、まだ、細かいソフトのインストールはこれからです。

30ギガが80ギガに、容量も増えてアクセススピードも少しは早くなるのではと思っています。

穴の空いた瓦

先日家の周りを歩いている時にふと見上げたら、軒先の瓦と雨樋が目に入りました。

アップロードファイル 36KB

20年くらい前に思いつき、安田の瓦屋さんで作ってもらい、軒先の3間くらいを交換してもらった軒先の瓦です。

雪が降ると雪がなで付いて雨樋を押し、雨樋を壊したり雨樋を支える金具を変形させて、雨樋の機能が無くなってしまう事が考えたきっかけでした。

あれから20年近く経ちますが雨樋や金具は無事です。